2014年11月17日

熟成田舎味噌らーめん 幸麺 (ジュクセイイナカミソラーメン コウメン)

出張のお土産に変化をつけたく、宮カフェなるアンテナショップを訪れました。地元農産物やお菓子にお酒など駅の売店とはまた違う品揃えです。なかには有名精肉店のお総菜や宇大ブランドの食品も並んでいます。興味を引く品がありましたが、今日は棚を冷やかすだけに留めました。その宮カフェから県庁方面に足を延ばして訪れたのが今回のお店、幸麺です。
地元プロスポーツ選手にもファンが多いそうで、店内はサイン色紙が多数掲示されています。それに混じって使用している味噌についてのパネルが。ここは宇都宮伝統の宮みそを使った味噌ラーメンが有名なのです。
メニュー内で大きく扱われた、真っ赤なスープの味噌チゲらーめんは、とろみがあって体の中から温まりそうです。しかし今日は暖かい中を歩いてきて、これ以上暖かくすると汗だくになりそうなので違う麺をいただきます。何気なく目に留まったのがチーズ味噌らーめん。そう言えば宇大のチーズを買いそびれたなと思いだしたら、気になって頼んでしまいました。
熱々の丼に満たされた味噌のスープ、もやし・ニラ・ねぎ・わかめと定番の野菜類、上にはおろしたチーズがのっています。麺はもっちりした感触の中太麺。一口すするごとに入ってくる味噌の香りと旨みはかなり強いです。大きめのチャーシューは切り分けてからさらに煮込まれるだけあって、触れただけで切れるくらい柔らかく、全体にたれの味が染みてます。程よくとろけたチーズを麺とスープとともにすするとさらにコク深い味わいに。最後まで温かいスープを飲み干してごちそうさまでした。
次に宇都宮を訪れるのはもっと寒い季節。その時にはよりホットなラーメンにチャレンジしたいものです。


店名:熟成田舎味噌らーめん 幸麺 (ジュクセイイナカミソラーメン コウメン)
所在地:宇都宮市戸祭元町4-5
駐車場:22台
電話番号: 028-623-4455
営業時間:11:00〜15:00 17:00〜21:00(スープがなくなり次第終了)
席数:49席
定休日 :月曜 第3火曜(祝日の場合は営業)
メニュー
チーズ味噌らーめん 930円
味噌チゲらーめん 930円
醤油らーめん 700円
黒胡麻坦々味噌らーめん 920円
posted by ramenman at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

再販について

皆さん、ご無沙汰しています。今日はちょっとしたニュースを先にお伝えさせて下さい。何かというと、、 ネットビジネス が再販となったのです。7月に限定で1名が募集されていたのですが、それはすぐに定員になったようです。これだと既に終わったニュースなのですが、先週からまた、新たに1名の枠を限定で募集し始めたのです。

いわゆる閉店商法(閉店すると言いながらずっと閉店しない)と比べるのはどうかと思いますが、募集の枠が埋まり次第、都度クローズしている辺り、やはりこの商材が信頼できる証拠だと、私自身改めて思いました。

元々、私はこちらの商材が50万円の時に参加したのですが、今拝見してみると、値段が70万円になっていました。かき入れ時だとみるや、値下げをして売り抜くという悪質な業者も多い中、こちらは本当に必要な人だけに手にとって欲しいという考えを貫き、先に購入したユーザーに不満や差が出ないように、値段を上げて調整している。これもまた、私が信頼に足ると思った根拠です。

さて、現在の私はこちらのビジネスで、月辺り50万〜100万円を定期的に稼げるようになり、自分としても知人などに胸を張っておすすめできると思っています。内容はそれそのものが商品ですから詳細には言えませんが、自分の裁量で、好きな時間で行えるので、サラリーマンを続けつつ、二足のわらじで継続が可能となっています。特に専業で活動しなければならないという制限も無く、在宅でできることも、営業が得意というわけではない私のような人間にとって、良かった点でもあります。

せっかくあるネット環境を使って何か稼げるようになりたい。そう考えている方には、今回のチャンスを是非活用してもらえたらと思います。今こうして私のブログを見ているのも、また一つのきっかけですし、私も同じようにしてこのビジネスを始めました。何かをするのに、遅すぎるということは無いですが、決断したなら行動する、というのは大切ではないでしょうか。

デマが広がっているのでしょうか?このビジネスのネタはアフィリエイトですか?という質問を最近よくいただきます。結論から言うと、私が知る限りでは答えはノーです。情報料が高額なのでいろいろ噂、憶測が飛び交うのでしょうが、いらぬ噂をたてられた主催者は気の毒ですね。商売人の運命だと言ってしまえばそれまでなのでしょうが。
posted by ramenman at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 副収入 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

陽東豚骨 YOTON (ヨウトウトンコツ ヨウトン)

前回案内をしてくれた知人によると、宇都宮は工業と同時に農業の街でもあるそうです。確かに工場主催のイベントだけでなく農産物のフェアも良く行われているのを見ます。また駅東にある宇都宮大学では雷やカラスに関するユニークな研究もおこなわれているようです。その宇都宮大学そばには多くの飲食店がしのぎを削っており、もちろんラーメン店も例にもれません。

中でも知人のおすすめが今回のYOTON。確か以前紹介した俊麺なが田の系列店ですが、違った味わいとのこと。どうやら彼は豚骨が好みのようです。ファミリー客も対象にしているのか、カフェかレストランのような雰囲気の建物は、ラーメン店にありがちないかつさは控えめです。

味はマー油入り、豆板醤入りもありますがここはベースとなる豚骨と鶏ガラのYOTONを注文。無料のトッピングは辛子高菜を選択。セットメニューの唐揚げや餃子、新メニューのマーボーメンにも興味がわいてきます。
店主の出身と言う福岡の醤油を合わせたというスープは、しっかりとしたコクの中から甘みがふわっと浮き立つ感じ。低温仕上げの鳥チャーシューは驚くほど柔らかく、オーブン仕上げの焼き豚はしっかりとしたバラ肉にタレの香ばしい味わい。白ネギと水菜、岩ノリが良いアクセントです。

スープを残したところで替え玉を注文。特製の「味を替え玉」は煮干しにサバ節、カツオ節からなる魚介ペーストをまぶしたもの。一口すすれば乾物の一撃を食らわされます。これがスープと入ると節粉によるとろみが加わった、魚介豚骨味に早変わり。一杯目と同量の麺なのにするっとイケてしまいます。トッピングの辛子高菜も合わせると4つの味に変化するラーメンでした。


店名:陽東豚骨 YOTON (ヨウトウトンコツ ヨウトン)
所在地:宇都宮市石井町1468-6
駐車場:隣接パチンコ店と共用
電話番号: 028-683-0688
営業時間:11:00〜23:00 (LO 22:30)◆休憩なしの通し営業
席数:24席
定休日 :※第3火曜日のみ11:00〜14:30LO
メニュー
YOTON  700円
KUROTON(マー油入り) 750円
CHIRITON(豆板醤入り) 750円
味を替え玉〜魚介風味 150円
無料トッピングは辛子高菜・柚子胡椒・刻みニンニクから1種を選択。
posted by ramenman at 05:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。