2016年12月22日

相談について

さて、久々に更新させていただきます。あれからもちろん、私は自分のビジネスをこつこつと積み重ねています。と、今回は私の近況ではなく、とある方から相談を受けたので、回答をさせていただきます。
以下はその内容を一部抜粋(やや読みやすいように改変)したものです。

(一部略)
不景気や今後の不安も兼ねてサイドビジネスを考えているのですが、とても悩んでいます。
今回私が迷っているのがこちらのURLのものですが、 これはアフィリエイトですか? 
また、それ以外にも、1億円という商材を検討しています。
とにかく、自発的に動く意味で参加しようか迷っていますが、果たして一番いいのはこの3つのどれなのでしょう。

……というものです。
以前もこちらhttp://ramenmeguru.seesaa.net/article/406311917.html、書かせていただいていますが、もう一度繰り返して言わせていただければ、アフィリエイトとは違うものだと思います。
また、私自身決して色々な商材に通じている、詳しい、わけではありません。
私自身はあくまでも このネットビジネス しか知りませんので、上記の他のURLの商材については、よく分かりません、自己責任でお願いしますとしか言いようがないのです。
実際に私はこちらだけで月あたり50〜100万程度の利益を上げています。やはり自分がしている、という意味から、一番安心感もあり、勧めるならこちらだと思っています。
ちなみに、 先生にうかがいましたが、アフターケアやその他を考えると、結局年間で3人までしか教育、弟子を取ることはできないそうです。
大人数に教えれば理解の速い人、遅い人があり、また、質問や疑問にきめ細かな応答ができないから、だそうで、確かにその通りだと思います。
もし、新規での参加を検討している人は、サイトを毎日チェックしておくと同時に、参加資金の方も常に確保して、万全の体制をしいておくべきでしょう。

私自身、主観ではありますが、100%で信頼をしています。こちらについては強くおすすめをしています。ネット初心者だとか、多忙だとか、個々人に事情はあると思いますが、その辺りについても問題はありませんでした。

特にこうした副業などについては、詐欺的な情報商材があふれています。ですが、そんな中で私はこちらに最初の方で巡り会えたことは、かなりの幸運なことです。迷っておられる方も多いでしょうが、行動しなければ始まらないということは、忘れないで下さいね。
posted by ramenman at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 副収入 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月09日

再販について

皆さん、ご無沙汰しています。今日はちょっとしたニュースを先にお伝えさせて下さい。何かというと、、 ネットビジネス が再販となったのです。7月に限定で1名が募集されていたのですが、それはすぐに定員になったようです。これだと既に終わったニュースなのですが、先週からまた、新たに1名の枠を限定で募集し始めたのです。

いわゆる閉店商法(閉店すると言いながらずっと閉店しない)と比べるのはどうかと思いますが、募集の枠が埋まり次第、都度クローズしている辺り、やはりこの商材が信頼できる証拠だと、私自身改めて思いました。

元々、私はこちらの商材が50万円の時に参加したのですが、今拝見してみると、値段が70万円になっていました。かき入れ時だとみるや、値下げをして売り抜くという悪質な業者も多い中、こちらは本当に必要な人だけに手にとって欲しいという考えを貫き、先に購入したユーザーに不満や差が出ないように、値段を上げて調整している。これもまた、私が信頼に足ると思った根拠です。

さて、現在の私はこちらのビジネスで、月辺り50万〜100万円を定期的に稼げるようになり、自分としても知人などに胸を張っておすすめできると思っています。内容はそれそのものが商品ですから詳細には言えませんが、自分の裁量で、好きな時間で行えるので、サラリーマンを続けつつ、二足のわらじで継続が可能となっています。特に専業で活動しなければならないという制限も無く、在宅でできることも、営業が得意というわけではない私のような人間にとって、良かった点でもあります。

せっかくあるネット環境を使って何か稼げるようになりたい。そう考えている方には、今回のチャンスを是非活用してもらえたらと思います。今こうして私のブログを見ているのも、また一つのきっかけですし、私も同じようにしてこのビジネスを始めました。何かをするのに、遅すぎるということは無いですが、決断したなら行動する、というのは大切ではないでしょうか。

デマが広がっているのでしょうか?このビジネスのネタはアフィリエイトですか?という質問を最近よくいただきます。結論から言うと、私が知る限りでは答えはノーです。情報料が高額なのでいろいろ噂、憶測が飛び交うのでしょうが、いらぬ噂をたてられた主催者は気の毒ですね。商売人の運命だと言ってしまえばそれまでなのでしょうが。
posted by ramenman at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 副収入 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月10日

副収入

ブログをご覧頂いている皆様、ご無沙汰しております。
放置気味に感じられるかも知れませんが、自分のペースで、色々と報告したいこと、或いは気になって書いておきたいことがある時だけ、こうしてブログを書くようなスタンスにしています。

さて、以前の日記のことですが、 ネットビジネス を閉店商法をしていると批判したことがあります。これについて、私の認識や実情がどうやら間違っていたらしく、お詫びと訂正を兼ねての報告となります。

ここで少し、閉店商法とは何か? ということについて触れておきたいと思います。東京や大阪のような大都市の繁華街にありがちなのですが、閉店セールと銘打っておいて、いつまで経っても閉店しないという、ある種の詐欺まがいの商売です。

ところが、 今回のビジネス については、春から7月にかけて、閉店というか、きちんと商売を手じまっておられました。批判をしておいて、今さらと言われるかも知れませんが、 私の見解は、訂正をすると同時に、お詫びさせて頂きたいと思います。

同時に、私の収入を得る道へのきっかけを作っていただいた先生に対して、疑問を呈すだけではなく、批判をするとはさすがに失礼な行為でした。私自身、5月と6月の2ヶ月の収入は120万円でした。(当然ですが、ここに所得税や、サポート料などの経費が含まれるのですが)一般的な労働対価と比較して考えても、十分過ぎる以上の効果を得られています。副業として1日2時間程度、休日は8時間で、週約30〜50時間程度のプライベートを割いてこれですから、人からうらやまれるレベルであることは、私自身も理解しています。

こういうことを書くと、必ず「サラリーマンなんてやめて、そちらを本業にしたらどうなの?」と言われるのですが、物事はそれほど単純でもありません。社会保障や厚生年金を考えると、サラリーマンを続けていることにはデメリットばかりではないんですね。保守的な考えとくさす方もいるでしょうが、私はこれからも副業と本業の、2足のわらじ状態を続けていこうと思っています。
posted by ramenman at 00:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 副収入 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。