2014年03月10日

祭りの後に

時の流れというものは、気が付けば残酷な程に過ぎていく。
うかうかする人間を待つ理由も義理も無い。
何を言っているかと言うと、ついに ネットビジネス の募集が終了したらしいのです。
元々、それほど募集は長く続かなさそうと言う予感はあったが、かなり直前だったのでしょう。
もう少し自分が優柔不断にしていれば、今頃は参加できていなかったかも知れません。
するかしないか、小さな決断が人生の分岐点となりました。

ちなみに、前回のブログで書いたのですが、

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/1776/1365055200/

ここに出ている、レス番号95の、ののさん。
日付などを見ると、どうやら私は彼女(女性だろうか?)と、ほぼ同じ頃にこの商材への参加を迷っていたようです。
しかし、結果としてののさんはノーを選び、私はイエスを選んだ。

こう書くと、何だか私が正しくて、ののさんが間違ったことを言いたいようにも見えますが、そうではないんです。
ただ何となく、或いは無理矢理自分に言い聞かせて参加をしたならば、自分自身は成長できず、この商材を選んだことも結果的に失敗となったでしょう。

ののさんは参加されていないけど、仮に参加されていたとしても、きっと失敗していたに違いないんです。
自ら成功と成長を否定し続ける人には、一生負のスパイラルが付きまといます。
失礼を承知で言わせてもらえば、それが私とののさんの違いでしょう。
一方私は、ビジネスに対し、どん欲に、積極的です。
過去にラーメン店を作ろうとして失敗したこともありますし、人に騙され、裏切られたことも、一度や二度ではないんです。

そういう意味では、上でいかにも自分が間違ってないように書きましたが、 ネットビジネス に、騙されていないという保証は無いんです。
それはこのブログを見て下さってる方もです。
けれども、失敗をただ失敗として、ぐちぐちと言うだけの人間に、何の成功があるでしょう。
むしろ、私はそうした失敗から学んできたことがたくさんあります。

何にしても、 募集は既に終わりました。
まさに後の祭りです。
なので、このことはもうブログにこれ以上書かないつもりですが、再販することもあるらしいので、その際は私のブログを思い出して頂ければ幸いです。
あなたにとって良い出会い、良いビジネスとなるきっかけに、同じ志を持つ仲間が増えれば嬉しいです。
posted by ramenman at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 副収入 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。