2014年04月27日

RAMEN CAROL(ラーメンキャロル)

栃木への長期出張も終わりますので、二荒山神社にお参りです。境内にある地元プロスポーツチームの祈願絵馬を見ると、その土地の熱さが伝わってくるようです。もちろん今日もおすすめのラーメン店を訪れてみましょう。
何でも隣市にある有名店がプロデュースした店だそうですが……なるほど。白黒の市松模様は確かにラーメン店らしからぬ雰囲気の店構え。そして扉には土足禁止の注意書き。バーかカフェかと思ってしまいそうです。
そして扉を開けると壁のパネル、ポスター、そしてタオル! カウンターのモニターにはライブ映像。店内は矢沢永吉一色です。以前も同じ店主が営むバーだったそうで、震災と永ちゃんの縁で修行から開店に至ったとか。
メニューは大きく分けてあっさり系の中華そばとこってり系の二代目中華そばの二種類。ここのところこってりに気持ちが傾いているのか、二代目に100円の味玉プラスして注文しました。
お店のネーム入り丼で運ばれてきた二代目。スープはトロリ感のある醤油鶏白湯です。硬めの細ストレート麺との相性も良く、小麦と鶏の味わいに力強さを感じます。トッピングは白髪ネギにカイワレ、メンマにホウレン草。薬味は刻みタマネギ。濃厚鶏味にそれぞれが違う風味を与えてダレることがありません。味玉も黄身までしっかり琥珀色です。チャーシューはバラ肉。脂身と赤身のバランスが絶妙。そして2枚目はモモ肉。こちらはしっかりとした肉感で攻めてきます。見落としていましたがここのサイドメニューはワンタン餃子。ちょっと気になります。
パワフルなラーメンの味わいに狭小店だからこそのくつろぎの店内。未体験の店が次々と生まれているのですね。では大阪に戻ります。

店名:RAMEN CAROL(ラーメンキャロル)
所在地:宇都宮市宮町2-18
JR宇都宮駅西口からバス5分「馬場町」下車、徒歩2分
東武宇都宮駅、徒歩12分。
駐車場:近くにコインP有
電話番号:028-643-1369
営業時間:11:30〜15:00
     17:30〜20:30
席数:14席
定休日 :水曜日
メニュー
中華そば 650円
塩中華そば 650円
二代目中華そば 750円
二代目つけそば(中) 830円
posted by ramenman at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月24日

詐欺会社アドモールについて

あれからまたしばらく過ぎました。
今度は何の事かと思われるかも知れませんが、ちょっと気になるというか、書いておかねばならないことがあり、ブログを再び開いています。

単刀直入に言って、インフォゼロと副業.comというのは、かなり悪質なことをしているようです。
詐欺だという声もあるようで、危険なようです。
運営者は本庄祐也という人間ですが、名前を公開しているから大丈夫、と安易に思ってしまう人も多かったようです。

もし、この2つの商材について被害にあったという方は、 http://jbbs.shitaraba.net/internet/20663/ こちらに書き込んで頂ければと思います。
まだ立ち上げたばかりのようですが、被害者の会ということです。

現在、http://www.no1-reviewer.com/ という有名ブロガーの方が、彼を追及するために、色々と動いておられています。
上記掲示板だけではなく、できればこのかたにもコンタクトを取ってみて下さい。
私自身も、このサイトさんと接点があり、そもそも ネットビジネス を知ったのも、こちらのブログでした。

こうした情報商材関連について、非常に豊富な情報を掲載しており、私も参加するまでの際に、色々とその情報にお世話になってきました。
他の方の評判も見て頂ければと思いますが、ネットの情報商材や副業については、右に出る者がいないと言ってもいいのではないかと思っています。

そんなhttp://www.no1-reviewer.com/ さんが批判の記事を書くと、すぐにそれを見たであろう本状が言い訳の記事を書いてアップします。
http://www.no1-reviewer.com/ さんが本庄の被害者の会というブログを立ち上げれば、本庄は逆に、http://www.no1-reviewer.com/ 被害者の会というサイトをアップする。
まさにいたちごっこの状態です。

http://www.no1-reviewer.com/ さんを叩いているブログもありますが、お気を付け下さい。
どうか騙されないように。
ネットには様々な情報があります。
どうかご自分で、正しい判断をされることを切に願います。
posted by ramenman at 09:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月21日

満天家 インターパーク店(まんてんや いんたーぱーくてん)

たまのお休みで映画を見ようと思ったのですが、中心部から離れたショッピングモールのシネコンしかないとのこと。それならばと近くでめぼしいラーメン店も検索して出発しました。幸い勧められたお店の支店があり、お昼はそこでとることに決めました。なんでも300年以上続く地元の味噌メーカーと組んで、作られた味噌ラーメンだそうです。いやが上にも期待は高まります。
やはり郊外店だけあってショッピングモールの直通バスがありました。映画には少し早めの時間だったので、店の外観だけでも確認に。駐車場に入り口前のベンチと、休日には行列ができるのでしょうか。平日昼間は待たずに入れそうかな。そろそろ映画の時間です。
さて、いい具合にお腹もすきました。ラストの余韻を味わいながら、味噌ラーメンにランチ価格の餃子セットも注文です。もやしネギニラメンマにわかめと、定番の具が乗った味噌ラーメン。スープの方は野菜や肉のうまみを従えた甘めの味噌味。チャーシューは脂身よりも赤身が多く、タレにしっかり漬け込んだのか、味も身もしっかりしてます。何より食べ応えのある太麺がうれしい。さらにテーブルの上の辛味噌をスープに足すと、生の唐辛子の様なさわやかな辛さと熟成味噌のうまみで、甘めの味がギュッと締まります。
餃子は野菜と肉のバランスがよくジューシー。そしてラー油も味噌ラー油と言う変わり種。醤油とは違った旨みで美味しいです。サイドメニューのチャーシュー丼にかけても美味いとか。さすがにこれから丼をプラスするのはきついのでまたのお楽しみ。
次のバスまではまだ時間があるので、書店で時間をつぶしましょう。そこでもラーメンガイドを探してしまうのでした。

店名:満天家 インターパーク店
住所:栃木県宇都宮市インターパーク5-1-19
交通手段:JR雀宮駅から2,449mまたはJR宇都宮駅からインターパーク行の送迎バスあり
営業時間:11:30〜23:00
席数:62席
定休日:なし
電話番号:028-678-6837
メニュー
満天みそらーめん 750円
満天辛麺みそ 850円
黒ごまタンタンみそ 850円
posted by ramenman at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。